基本設定

 

1. 埋め込みバナー

埋め込み先URL(設定シート5行目)

  • ウィジェットを埋め込む貴社サイトのURLを設定します。

オペレーターステータスの画像(設定シート6~8行目)

  • 埋込みバナーに表示する画像をご用意ください。
  • 対応可能、列待ち、不在の3パターンの画像を設定できます。

デフォルト(LiveCallロゴ):対応可能、列待ち

40c84a1d-1cf0-4748-9733-3f5f6032db83__1_.png

デフォルト(LiveCallロゴ):不在

6c06597b-69d5-438e-a45d-48ef9e7cd36d.png

 

2. サブドメイン

貴社のLiveCallページにアクセスするためのURLを設定します。(設定シート12行目)

例:https://sample.livecall.jp

"sample”の部分がサブドメインで、自由に設定いただくことができます。

使用可能な文字

  • アルファベット小文字(大文字でご指定いただいた場合は、小文字に変換して設定いたします)
  • 数字
  • ハイフン( - )

 

3. メニュー選択とチャットタイプ

ブランドロゴ(設定シート13行目)

  • おすすめのサイズ:45px x 200px
  • ご指定のない場合は、LiveCallのロゴが表示されます。

背景色(設定シート14行目)

  • カラーコードでご指定ください。(例:#000000)
  • カラーコード参照サイト
  • ご指定のない場合は、デフォルトの紺色が表示されます。
  • 白以外を選択してください。

デフォルト(LiveCallロゴ)

__________2020-10-22_16_12_22.png

ブランディング例

__________2020-07-04_0.11.30.png

__________2020-07-04_0.19.34.png 

※ オペレーターコンソールと管理者コンソールのヘッダーは、プラットフォーム共通となります。

 

4. プロジェクト名とカスタマー名

プロジェクト名

  • サービス名などを設定します。通話中の画面や通話終了画面に表示されます。(例:オンライン接客サービス)
  • 複数のサブドメインをご利用になる場合は、ドメインごとにプロジェクト名を設定すると管理しやすくなります。

カスタマー名

  • ひとつのドメインで複数のアカウントを発行する際に、アクセス元を管理するための名前です。(例:オンライン本店、新宿店、横浜店など)

__________2020-07-14_22.16.40.png

 

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています