予約設定

 予約機能で設定できる項目です(クリックしてジャンプ)

 

予約メニュー

0. メニュー画面

複数の予約メニューを設定し、メニュー画面に表示することができます。

  • メニュー数に上限はありません。ユーザーが迷わないように最大で6つ程度がおすすめです。
  • メニューを設けない場合は、メニュー画面をスキップできますので、設定シートに「スキップ」と記入してください。

01__user_PC_resevation_menu___3_.png

 

1. メニュー名

予約を管理するためのメニュー名です。

 

2. アイコン画像

  • 画像サイズ:正方形(サイズに規定はありませんが、100kb以下を推奨)
  • 画像形式:png または jpg

 

3. 説明文

各メニューを説明する任意のテキストです。

文字数に制限はありませんが、長い場合はスクロールで表示する形になります。改行も可能です。

 

4. 料金表(決済機能を利用している場合は表示必須)

「料金名」と「価格」をセットでお知らせください。

  • 価格は税込みで設定してください。
  • 決済機能を利用していない場合は、非表示でもOKです。空欄のままご提出ください。
  • 決済機能をご利用の場合、予約の数日前に「1番目に設定した価格」で与信をとります。

 

5. 予約枠

メニューごとに予約枠の時間を5分単位で設定できます。(例:オンライン面談 30分)

【例1】予約枠が30分で、オペレーターが10:00~11:00にスケジュール登録した場合
=>10:00~10:30、10:30~11:00の2つの予約枠が自動的に生成されます

【例2】予約枠が20分で、オペレーターが10:00~11:00にスケジュール登録した場合
=>10:00~10:20、10:20~10:40、10:40~11:00の3つの予約枠が自動的に生成されます

 

6. 予約受付期限

ユーザーが予約をとれる期限を設定できます。

  • 設定パターン1:予約日の「●日前の●時」... 前日の営業時間を受付期限などにする際に便利です
  • 設定パターン2:予約時間の「●時間前」... 当日予約も受け付けたいときに便利です

 

7. キャンセル期限

ユーザーからの予約のキャンセルや時間変更を受け付ける期限を設定できます。

  • 設定パターン1:予約日の「◯日前の◯時」
  • 設定パターン2:予約時間の「◯時間前」

 

8. アンケート

メニューごとに、予約アンケートを設定可能です。

アンケートの設定については、こちらの記事をご参照ください。

 

9. 予約確認画面の注意事項

デフォルトの注意事項の下に任意の注意事項を追加できます。ハイパーリンクを設定することも可能です。

05__user_PC__reservation_completed.png

 

10. 通話開始画面のキャンセル連絡先など

キャンセル期限が過ぎた後に、何か合った場合の連絡先やキャンセル料に関する注意事項など、任意の文章を表示設定することができます。

__________2020-07-15_22_53_39.png 

 

通知メール・リマインダーメール

ユーザーが予約をおこなうと、予約完了メールやリマインダーメール(前日・10分前)などが自動送信されます。こうした通知メールの一部に、任意のテキストを表示することができます。

通知メールは「設定したサブドメイン@livecall.jp」から送信されます。(例:sample@livecall.jp)

04__user_PC__reservation_confirmation_mail2.png

通知メールが送られるタイミング

  • 予約完了時
  • 予約時間変更時
  • 予約キャンセル時
  • 予約前日・・・当日予約の場合、このリマインダーは届きません。 
  • 予約の10分前
  • アカウント登録時(仮登録完了/本登録完了)※
  • 通知用メール変更時 ※
  • パスワードリセット時 ※

※ ユーザーにアカウント登録してもらう場合

 

決済機能ご利用の場合

1. 追加費用案内メール

ユーザーに追加費用の承認を求める場合、ユーザーに通知メールが自動送信されます。そのメールに任意の注意事項などを載せることができます。

 

2. 追加費用の確認事項

ユーザーに追加費用の承認を求める場合、マイページの承認画面に任意の確認事項などを表示できます。

__________2020-07-15_23_05_10.png

 

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています